美容室hers|ヘッドスパサロンhers+|奈良県橿原市の美容室
- HOME
- 美容室hers|ヘッドスパサロンhers+|奈良県橿原市の美容室
遠赤ボディスパ
リンパマッサージをしてリンパを流す必要は?
血管のように全身に張りめぐらされた「リンパ管」
その中を流れているのが「リンパ液」
リンパ管の中継地点にあるのが「リンパ節」
血管を流れている血液の大部分は、心臓から排出され、全身を巡って心臓に戻ります。
でも、体内にある細胞の隅々に栄養を届けるために一部は血管から流出します。
血管から染み出た血液は、全身に張り巡らされたリンパ管へと流れ込むことでリンパ液となります。
心臓は血液を流すポンプの役割を果たしますが
リンパ管にはそのような大きなポンプがありません。
筋肉の収縮によって生じる圧力や呼吸による胸の中の圧力の変化、
身体の外からのマッサージ刺激などがリンパ液を流す助けとなります。
流れることにより、体内にある細菌等の老廃物を吸収しリンパ節にて綺麗にろ過されます。
リンパには、免疫機能と排泄機能がありこれら機能がうまく機能しないと
全身の倦怠感、むくみ、慢性的な疲労感や体調不良等が引き起こされます。
リンパの流れをよくすることによって免疫力があがり、風邪など病気にかかりにくい体を作ることが出来ます。
リンパの役割って?
①体内のゴミ(老廃物)回収システム
私たちの体では、エネルギーの燃えカスとして、毎日老廃物が生まれています。
その老廃物を回収、排出しているのがリンパなんです。
②免疫機能
リンパ節がフィルターの役割を果たし、体内に侵入したウイルスをろ過し、
全身にまわらないようにしてくれています。
現代の女性の身体は冷えています。
hers+では、遠赤外線マットで身体の芯から温まっていただきます。
身体を温めることにより、内臓も温まり免疫機能も高まります。
カチカチに凝り固まった身体を温めてからリンパを流すことにより痛み軽減や、老廃物の排出、一度温まると冷めにくい体を作ることが出来ます。
痩せるためにも、病気・アレルギーにならない為にも、リンパを定期的に流すことが大切なんです。
遠赤フルコース | 120分 ¥16,000 |
デトックスコース | 180分 ¥22,000 |
♦施術の流れ
.カウンセリング
2.全身にオイルを塗布し、排毒シートに包まれ遠赤外線マットで毒素を排出。
3.全身リンパマッサージ
独自のマッサージ技術で、コリをほぐしていきます。(フルコース60分、デトックス110分)
4.遠赤外線マットで温まってお休みしていただきます。
お問い合わせ
TEL : 0744-24-8001
※ご予約はお電話からお願いいたします。
営業時間 9:00~
【カット受付】
火~土曜日18:30まで/日曜日・祝日17:30まで
【パーマ・カラー受付】
火~土曜日17:30まで/日曜日・祝日16:30まで
(定休日 月曜日、第3火曜日)